カヤックフィッシング 沖でコレは心臓とまりそうになった。でもいつかは起こりうること。決断。覚悟。気を引き締めよう!防災

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 12

  • @三崎良
    @三崎良 7 месяцев назад +2

    大変勉強になりました。シミュレーションしました。

  • @umibouzu178
    @umibouzu178 7 месяцев назад +1

    自分達も同じ事くらいましたよー!自分は事前の放送が聞こえていたので死ぬほどはビックリしませんでしたが、それでもやっぱりビックリしましたよー

    • @funkyyamaoka
      @funkyyamaoka  7 месяцев назад +1

      本当にそれです。風や波ウネリの音で聞き取れない部分、その聞き取れない部分がどこなのか?で大変な事態になる事も有ります。まあ僕らは決断して出てますからアレですがね

  • @f.harukif2191
    @f.harukif2191 7 месяцев назад +1

    究極の防災訓練ですね。
    で、陸にもどるか沖に出るかの究極の選択…冷や汗もんですね!

    • @funkyyamaoka
      @funkyyamaoka  7 месяцев назад

      本当にそのとーりです。僕は岸までの距離と岸から高台までの距離を考えて「沖」を選択しましたが、練習放送で良かったです。どちらにせよ覚悟を決めてのスポーツですね。決断決断の毎日です\(^o^)/

  • @てろー
    @てろー 7 месяцев назад +1

    ホエールさんも緊急地震速報なった時ありましたね。
    よっぽど岸際で無ければ無心で沖に漕ごうと考えております

    • @funkyyamaoka
      @funkyyamaoka  7 месяцев назад

      スマホでなるのとは全く別物です。
      スマホなら確認できますし、腹も括れる。地域の放送が岸から聴こえて来るのは、風や波ウネリの音で聴こえない部分があり、その聞き取れない部分が「何なのか?」で大惨事になる事も有ります。まあ僕は決断して出てますからこのような動画の撮影と公開をしましたが、防災を学ぶと、ものすごく深いものを感じます

  • @z1000Ytaka
    @z1000Ytaka 6 месяцев назад +1

    沖に出て魚釣りをする以上、いつか誰かが遭遇するでしょうね…それは僕自身かも知れないし。
    訓練では無く本ちゃんだったら…
    震源地が直ぐそこだったら…
    もちろんそうなれば釣りどころの騒ぎじゃない。
    しかし…【戻る】⁇ or【沖に出る】の選択に始まり、その後の全ての行動に対しyes or no を瞬時に判断し無ければなりませんよね。
    当然全問正解しなければ…deathですから。
    恐ロシアですわ。
    出航する前の安全祈願…
    そして
    無事に帰れた事への感謝…
    そして精神的、物理的な装備が必要かと思います。
    ファンキーさんもお気を付けてフィッシングライフを楽しんで下さいませ。
    皆さん一度本気で考えておいた方が良いですね。

    • @funkyyamaoka
      @funkyyamaoka  6 месяцев назад +1

      @@z1000Ytaka ほんとそのとーりです。ほんと。毎回感謝です。

  • @takeshiaoki7395
    @takeshiaoki7395 7 месяцев назад +1

    また大きな警鐘を鳴らされましたね。流石です。

  • @pukari01
    @pukari01 7 месяцев назад +1

    同じの喰らいましたwまじビビるからやめてー!ですねw

    • @funkyyamaoka
      @funkyyamaoka  7 месяцев назад

      練習の前に「練習です」と言って欲しいですね。でも練習の前に練習ですと言ったら練習にならないのか?みたいな迷路ですね。風向きで聞き取れない部分がありヤバイ事にならなきゃ良いですね。